東京オーソモレキュラーガイド » 統合医療と代替療法まとめ » 漢方と中医学

公開日: |更新日:

漢方と中医学

「漢方と中医学」は東洋医学と呼ばれるもので、アジアを起源とする伝統医学です。漢方薬や中薬を使用し、その人に応じて処方を組み立て、心身を改善へ導くといったものです。

自由診療で保険がきかない薬もあることから、ちょっと敬遠している人もいるかもしれませんが、通常の医療と併用することが大前提なので、取り組みやすい治療ではないでしょうか。治療方法や対応する症状、費用などについて解説していきます。

漢方と中医学の治療方法

投薬や手術といった方法で、病気の原因となる器官に直接アプローチし治療していく西洋医学に対して、漢方や中医学の東洋医学は、人それぞれが持っている心身の不調を、内側から根本的に治す治療方法です。

医師がその人を診断し、病気や不調の原因に合わせ、それを整える薬を処方します。

また「未病」と言われるものにも対応できるのも大きな特徴。「病気ではないけれど体調が気になる」ときの予防策にもなります。

※参考:医健KEN福岡医健・スポーツ専門学校_業界コラムhttps://www.iken.ac.jp/column/column_28.html

※参考:大正製薬_漢方薬と西洋医学の薬はどう違うの?https://brand.taisho.co.jp/kanpou/tsukiau/kotsu1.html

漢方と中医学が対応する症状

一般的な漢方内科では、以下のような症状に対応しています。

  • イライラ・不安・不眠・抑うつ傾向など
  • 更年期症状
  • 冷え性・生理痛がひどい
  • なんとなく不調
  • 倦怠感が強い
  • 血糖値や中性脂肪値が高い
  • 内臓脂肪が多い・肥満状態
  • 便秘や下痢が続く
  • アレルギー性疾患
  • 老化に伴うさまざまな症状
  • 未病 

など

漢方と中医学で期待できる効果

その人に合わせた薬の種類と数・量を組み合わせて薬を処方するので、服用することでその症状に対し、大きな効果が期待できます。その上で、自身で自身を癒す力「自然治癒力」を可能な限り引き出し、相乗効果を生み出すことも期待できます。

最初に病気の原因だけでなく、その人の体質や心までを見極めるため、体や心にも優しく働きかけてくれるものとなっています。

漢方と中医学の費用例

漢方や中医学は健康保険の適用が可能なものはありますが、自由診療で保険がきかないものもあります。

自由診療は、その枠組みにとらわれることなく薬を選択することができるので、その人により適した治療ができます。自由診療での費用例をご紹介します。 

  • 初診料:2,000~20,000円
  • 再診料:500~5,000円
  • 薬代:1日あたり100~1,000円

東京で漢方と中医学とオーソモレキュラーが組み合わせられるクリニック

えなのさとクリニック

  • アクセス:丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩2分
  • 所在地:東京都文京区大塚3-1-10ラ・ネージュ小石川206号
  • 電話番号:03-5976-3065

【東京】ニーズ別で選ぶ
オーソモレキュラー
クリニック3選

オーソモレキュラーを行っているクリニックには、それぞれ独自のカラーがあります。東京でオーソモレキュラーの治療を受けたいと考えている人に、ニーズ別におすすめのクリニックをピックアップして紹介します。(2021年1月調査時点)

良心的な価格で
話を聞いてもらいたい

えなのさとクリニック

福島幸江 院長
えなのさとクリニック 福島幸江院長
引用元:えなのさとクリニック公式サイト_当院について https://www.enanosato.com/concept

見えない不調まで探る診断と
納得して続けられる医療を提供

初回費用

22,000円
(診断料・処方料、生活指導や食事指導も含む。血液検査、サプリメント代別途必要)

有名でキャリアの長い
先生に診てもらいたい

みぞぐちクリニック

溝口徹 院長
みぞぐちクリニック 溝口徹院長
引用元:みぞぐちクリニック公式サイト_医師紹介 http://www.shinjuku-clinic.jp/summary/doctor

定期的検査で効果を追跡。
精神的症状の改善を目指す

初回費用

28,600円
(診察料・栄養解析セット含む。栄養解析セットには、血液検査と栄養解析レポート、各種栄養医療サポート資料つき)

身体の内側から
キレイになりたい

ゆかスキンクリニック

青木由佳 院長
ゆかスキンクリニック 青木由佳院長
引用元:ゆかユキンクリニック公式サイト_クリニック紹介 https://yukaskin.com/clinic/

豊富な血液検査項目。
詳細な検査で健康美をサポート

初回費用

28,600円
(ベーシック・胃粘膜・耐糖能・甲状腺・ホモシステイン尿検査を含む)

※【選定基準】「オーソモレキュラー 東京 クリニック」でGoogle検索した東京都内の上位15院のうち、検査を前提としない診療を行っているえなのさとクリニック、日本初の栄養療法(オーソモレキュラー療法)専門のみぞぐちクリニック、美容系のメニューが最も豊富なゆかスキンクリニックを選定しています。(2021年1月時点、編集部調べ)

※費用は2021年9月の情報です