公開日:|更新日:
東京でオーソモレキュラー療法に対応しているクリニックについて一覧で紹介しています。
メール相談、電話診断、オンライン診断に対応しているので来院せずに診察可能。慢性疲労・慢性疼痛・生活習慣病外来、女性外来などの診療あり。(初回カウンセリング・初診でも、オンライン対応可能)
詳細な血液検査を行い、オーソモレキュラー療法のサプリメントを処方。できるだけ薬に頼らない治療を実施しています。
血液検査の78項目のデータと尿検査を基にして、食事指導や医療用サプリメントを組み合わせた処方を行っています。
標準医療で治らない心身の不調を改善したい人に。身体に足りない栄養を「サプリメント」で補う、自然な形の栄養療法「オーソモレキュラー」ができるクリニックをニーズ別に選びました。あなたが本当に求める医療を見つけてください。
疲れやすい、アトピー性皮膚炎で悩んでいる、やる気がないといった症状のある人にオーソモレキュラー療法を勧めています。
68項目の検査と尿検査の分子整合栄養療法を併用。必要に応じて「サプリメント療法」や「各種点滴療法」、内科的歯周病治療を実施。
血液検査によってサプリメントの種類や量を決め、食事や生活面の改善も細かく指導。その後は定期的な血液検査を実施。
天然物由来の原材料で、GMP(医薬品製造基準)に準拠した、高純度・高濃度のサプリメントを処方してくれます。
医療機関でのみ取り扱われる純度・濃度に配慮した天然由来のサプリメントで、GMP準拠のもと徹底した生産管理を行っています。
不足する栄養素は、医療レベルのサプリメントを使って補充。3~6カ月後に再度血液検査を行い、改善状況を判定します。
60項目以上の採血と尿検査を実施。サプリメントはGMP基準を満たした高品質、高濃度、高純度の医療機関専用のもの。
点滴療法、サプリメント、食事療法による栄養療法で、できるだけ薬を使わずに予防、治療を行っていく診療を目指します。
人間が持っている自然治癒力をできる限り発揮させるため、日常の食事内容を調整しながら、サプリメントで必要な栄養素を補給。
人工甘味料や着色料、保存料などを使用していないサプリメントを採用し、有効成分が十分配合できるよう工夫されています。
糖質制限を中心とした食事を提案。病態や栄養状態、体質に合わせて、すぐに実行できるメニューや食材選び行っています。
オーソモレキュラー療法では、更年期症状、不妊症、月経前症候群、頭痛、抑うつ自律神経失調症、慢性疲労などの症状に対応しています。
精神疾患やストレスが影響を及ぼすとされるうつ病、パニック障害、自律神経失調症などに対し、オーソモレキュラーで対応。
一般的な健診や人間ドックでは測定しない詳細な項目を含む血液検査を行い、3~6カ月後に血液検査によって効果を確認。
血液検査の結果を解析し、必要な栄養素を把握。その成分に特化したサプリメントによって栄養素の不足分を補います。
食生活などの問題点を見つけ出し、その人に合った食事療法を提供。症状によっては、不足分の栄養素をサプリメントで補充します。
心療内科や精神科にも対応し、薬をできるだけ使わずに、栄養とカウンセリングで心の自己治癒力を高めていくことを目指します。
外側からの歯の治療と、栄養医学療法による内側からの治療によって、歯周病やインプラント歯周炎などに対応しています。
患者の身体の状態と目的に合った治療法を医師と選択。3カ月ごとに再検査を行い、再度、評価していきます。
60~70項目の血液検査と丁寧なカウンセリングを実施。オリジナルレポートの血液検査結果報告書を作ってくれます。
メインは歯科ですが、内科や全身を診てくれます。内科診療において、オーソモレキュラー療法や点滴療法を行っています。
東京月島クリニックでは、オーソモレキュラー療法を導入しています。血液検査で足りない栄養素を細かく調べ、1人ひとりに適したサプリメントを処方してくれます。
詳細な血液検査のデータをもとに、不足している栄養素を補う指導をしています。自然に近い国産製造サプリメントか、米国医療機関専用のサプリメントを使用しており、飲み方についても十分な診察をしてから調整します。
心療内科・精神科、カウンセリング、ヘルスケア治療(美容・健康)の3つを軸に、患者1人ひとりに合ったオーダーメイド治療を提供しています。ヘルスケア治療は、心療内科を受診せずに受けられます。
一般皮膚科から形成外科までさまざまな肌や体の悩みに応じているクリニックです。病院内に開設されたサプリメント外来では オーソモレキュラー療法の診察や治療を実施。サプリメントは症状や予算に合わせて医師が調整しています。
60項目以上の血液検査と問診・診察をもとにビタミン・ミネラルの代謝や 自律神経、炎症、抗酸化力などを分析。食事やサプリメントのアドバイスをおこなうとともにデトックスの生活指導、腸内環境の改善、運動療法を提案しています。
オーソモレキュラーを行っているクリニックには、それぞれ独自のカラーがあります。東京でオーソモレキュラーの治療を受けたいと考えている人に、ニーズ別におすすめのクリニックをピックアップして紹介します。(2021年1月調査時点)
見えない不調まで探る診断と
納得して続けられる医療を提供
22,000円
(診断料・処方料、生活指導や食事指導も含む。血液検査、サプリメント代別途必要)
定期的検査で効果を追跡。
精神的症状の改善を目指す
28,600円
(診察料・栄養解析セット含む。栄養解析セットには、血液検査と栄養解析レポート、各種栄養医療サポート資料つき)
豊富な血液検査項目。
詳細な検査で健康美をサポート
28,600円
(ベーシック・胃粘膜・耐糖能・甲状腺・ホモシステイン尿検査を含む)
※【選定基準】「オーソモレキュラー 東京 クリニック」でGoogle検索した東京都内の上位15院のうち、検査を前提としない診療を行っているえなのさとクリニック、日本初の栄養療法(オーソモレキュラー療法)専門のみぞぐちクリニック、美容系のメニューが最も豊富なゆかスキンクリニックを選定しています。(2021年1月時点、編集部調べ)
※費用は2021年9月の情報です