公開日: |更新日:
平成18年に開業した「つるかめクリニック」は、琉球温熱療法と点滴療法の2本柱で診療を行っているクリニックです。つるかめクリニックのオーソモレキュラー療法について紹介します。
つるかめクリニックでは栄養状態を確認するために、血液検査で60項目以上をチェックし、分子栄養医学の方法を活用して治療を実施。もし栄養不足から引き起こされる病気の場合には、血液検査で原因を突き止めます。データに基づき、一人ひとりの身体に不足している栄養素を把握し、適切なサプリメントを処方。栄養バランスを整えるようにサプリメントなどで調整します。
現代人のほとんどは「現代栄養失調」状態に陥っていると言われており、炭水化物を過剰に摂取しているにも関わらず、ビタミンやたんぱく質、ミネラルは不足気味です。この状態が長い期間続くとメタボリックシンドロームや糖尿病を引き起こしてしまうことになります。また、花粉症やアトピー性皮膚炎、婦人科の問題などにも影響すると考えられています。
つるかめクリニックはそうした問題に向き合い、日々改善する努力を続けています。
血液検査によって、体の不足栄養素などを把握することは可能です。しかし実際どのような生活をしているのか、どんな自覚症状を感じているのか、なんらかのストレスを抱えていないかなどは、ヒアリングをしなければわかりません。
つるかめクリニックでは丁寧なヒアリングも大切にしています。じっくりと時間をかけて問診を行い、生活習慣や体調不良などを確認。その上で必要に応じて栄養指導を実施し、サプリメントだけでなく食生活も整えるように指導を実施しています。生活習慣・食事指導・サプリメントの3方向からアプローチすることで、効率的・効果的に体を内側から整えることに繋がるでしょう。
「楽しく・健康で・長生きできる」という願いを叶えるために、クリニックでの診療だけでなく、在宅訪問診療にも対応。幅広い方々の声に応えられるように、しっかりヒアリングし、ゆっくりと診療時間を割けるように工夫もしています。常に親密なコミュニケーションを図るなど、つるかめクリニックではかゆいところに手が届く医療を目指しているそうです。
西洋医学だけでなく、東洋医学や補完医療も採用し、総合的視点で医療を提供。温熱療法を中心に、しっかりと対話をしながら、ベストな治療が何なのかを一緒に検討し治療を勧めることができるでしょう。
参照元:つるかめクリニック公式サイト_クリニック紹介 http://www.tsuruka.me/clinic/#sub05
「こちらの病院で胃カメラをしてもらいました。以前、別のクリニックで行った時は吐き気が酷く、辛かったのですが、今回はあっという間に終わった感覚です。鎮痛剤が私には合っていたのだと思います。ただ忙しいのか、少し待ち時間はあるので覚悟は必要です。」
参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2135241640/reviews)
アクセス | JR「新小岩井駅」より徒歩18分 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区松島1-41-20 グランソレイユ2F |
診療時間 | 火曜~木曜15:00~18:00 |
休診日 | 月曜、金曜、土曜、日曜、祝日 |
電話番号 | 03-5879-2100 |
オンライン診療 | 〇 |
オーソモレキュラーを行っているクリニックには、それぞれ独自のカラーがあります。東京でオーソモレキュラーの治療を受けたいと考えている人に、ニーズ別におすすめのクリニックをピックアップして紹介します。(2021年1月調査時点)
見えない不調まで探る診断と
納得して続けられる医療を提供
22,000円
(診断料・処方料、生活指導や食事指導も含む。血液検査、サプリメント代別途必要)
定期的検査で効果を追跡。
精神的症状の改善を目指す
28,600円
(診察料・栄養解析セット含む。栄養解析セットには、血液検査と栄養解析レポート、各種栄養医療サポート資料つき)
豊富な血液検査項目。
詳細な検査で健康美をサポート
28,600円
(ベーシック・胃粘膜・耐糖能・甲状腺・ホモシステイン尿検査を含む)
※【選定基準】「オーソモレキュラー 東京 クリニック」でGoogle検索した東京都内の上位15院のうち、検査を前提としない診療を行っているえなのさとクリニック、日本初の栄養療法(オーソモレキュラー療法)専門のみぞぐちクリニック、美容系のメニューが最も豊富なゆかスキンクリニックを選定しています。(2021年1月時点、編集部調べ)
※費用は2021年9月の情報です