公開日: |更新日:
京成線、半蔵門線、東武線押上駅から徒歩約15分のアクアメディカルクリニックは、自由診療のオーソモレキュラー療法のほか、アトピー性皮膚炎、副腎疲労症候群など、保険診療では外科、胃腸科、内科などに対応しています。アクアメディカルクリニックのオーソモレキュラー療法について紹介します。
疲れやすい、アトピー性皮膚炎で悩んでいる、やる気がない・毎日の気分がすぐれない、頭痛・肩こりがつらいなどといった症状のある人は、栄養バランスの乱れが原因かもしれないとして、オーソモレキュラー療法をすすめています。栄養解析検査によって不調の原因、また栄養状態を把握し、総合的に推察することで、その人の状態に合わせた食事や生活習慣をアドバイスしています。
検査の方法としては、はじめに採血をし、栄養解析検査を行います。その検査の結果が出たら、細かな栄養状態、また不足しているビタミンやミネラルをレポートします。その後は食事や生活習慣についてのアドバイス、サプリメントの提案をします。 数ヵ月後に再度検査を実施し、身体の状態をチェックします。その状況に応じた栄養指導を行っていきます。
1995年、東邦大学医学部を卒業後、東邦大学大橋病院に9年間の勤務を経て、地元亀戸へ貢献したいという希望から、2004年に寺田外科胃腸科医院を受け継ぐ。2010年、アクアメディカルクリニックとして新しくスタート。
※公式サイトに記載がありませんでした。
「時流変化への適応、患者様中心の経営、地域貢献の3つを念頭に、私たちは医療技術を深め、ともに闘い、人々を癒し心のかよった、良質の医療を目指しています。」
参照元:アクアメディカルクリニック公式サイト_医師紹介と当院について https://aqua-medical-c.com/clinic
「レントゲン、胃カメラは直ぐにして貰えるし、採血検尿の結果も特殊な物でなければ翌日には出るので診断も早くつきます。医学的処置以外、サプリメントや漢方、食事のアドバイスも貰えるので多方面からのアプローチをして貰える病院だと思います。」
参照元:Caloo_医療法人社団健静会 アクアメディカルクリニック の口コミ・評判 https://caloo.jp/hospitals/detail/4130006024/reviews
「不安になる事なく検査結果についても分かり易く丁寧に説明してくれました。そして、今後の対処方法についても、具体的なアドバイスを貰えたので、とても参考になりました。今後、より詳細に身体の調子を見るならと紹介して頂いた検査についても、前向きに考えたいと思います。」
参照元:Caloo_医療法人社団健静会 アクアメディカルクリニック の口コミ・評判 https://caloo.jp/hospitals/detail/4130006024/reviews
アクセス | 京成線、半蔵門線、東武線押上駅から徒歩約15分 |
---|---|
所在地 | 東京都江東区亀戸3-14-4 |
診療時間 | 月火水木金土9:00~12:30 月火水金15:30~18:30 |
休診日 | 日曜、祝祭日、木・土曜午後休診 |
電話番号 | 03-3637-1851 |
オンライン診療 | - |
オーソモレキュラーを行っているクリニックには、それぞれ独自のカラーがあります。東京でオーソモレキュラーの治療を受けたいと考えている人に、ニーズ別におすすめのクリニックをピックアップして紹介します。(2021年1月調査時点)
見えない不調まで探る診断と
納得して続けられる医療を提供
22,000円
(診断料・処方料、生活指導や食事指導も含む。血液検査、サプリメント代別途必要)
定期的検査で効果を追跡。
精神的症状の改善を目指す
28,600円
(診察料・栄養解析セット含む。栄養解析セットには、血液検査と栄養解析レポート、各種栄養医療サポート資料つき)
豊富な血液検査項目。
詳細な検査で健康美をサポート
28,600円
(ベーシック・胃粘膜・耐糖能・甲状腺・ホモシステイン尿検査を含む)
※【選定基準】「オーソモレキュラー 東京 クリニック」でGoogle検索した東京都内の上位15院のうち、検査を前提としない診療を行っているえなのさとクリニック、日本初の栄養療法(オーソモレキュラー療法)専門のみぞぐちクリニック、美容系のメニューが最も豊富なゆかスキンクリニックを選定しています。(2021年1月時点、編集部調べ)
※費用は2021年9月の情報です