東京オーソモレキュラーガイド » オーソモレキュラーで改善が期待できる不調と症状 » リーキーガット腸もれ症候群とオーソモレキュラー

公開日: |更新日:

リーキーガット腸もれ症候群とオーソモレキュラー

リーキーガット腸もれ症候群になると体内に毒素などを取り込んでしまい、心身共に様々な症状を引き起こします。オーソモレキュラー治療法として食事療法があります。

今回はリーキーガット腸もれ症候群とオーソモレキュラーについて紹介します。

リーキーガット腸もれ症候群とは?

腸内細菌は善玉菌と日和見菌、悪玉菌で構成されています。善玉菌が鈍くなると悪玉菌が活性化し、腸の粘膜が傷つき、細胞間の結合部分が緩んでしまいます。それが穴となって、体内にいれてはいけない細菌や毒素、カビなどが血液中や体内に侵入し、様々な症状を引き起こします。これをリーキーガット腸もれ症候群といいます。

たとえば肝臓に侵入した場合、肝臓が炎症して疲労感や倦怠感が現れ、皮膚で炎症すれば肌荒れやアレルギー症状になります。腸もれの期間が長引くほど、脳細胞の委縮進行に繋がり、認知症になる可能性もあります。

リーキーガット症候群で心身に現れる症状の例

リーキーガット症候群になると、有害毒素、ホルモンなどが血管に入り込み、身体が危険信号を鳴らします。免疫システムに大きな負担を与え、バランスが崩れた結果、様々なアレルギー疾患や自己免疫疾患が発症します。リーキーガット症候群で心身に現れる症状の例は以下の通りです。

  • 遅延型アレルギー
  • 花粉症
  • 過敏性腸症候群や潰瘍性大腸炎などの腸の病気
  • 腹痛
  • 肥満
  • 頭痛や発熱
  • 慢性的にストレスを感じる、統合失調症やうつ病、自閉症など

リーキーガット症候群になる原因

リーキーガット症候群になる原因は様々な要因は日常的要因と悪玉菌増加による腸内環境の悪化です。日常的な要因は以下の通りです。

  • ライフサイクルの乱れ
  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • 慢性的ストレスや栄養不足
  • グルテン、砂糖が多い食品の過剰摂取
  • 痛み止めや抗生物質、ステロイド剤などの医薬品の長期服用など

リーキーガット症候群に対して、オーソモレキュラー療法で行われる検査

リーキーガット症候群に対して、オーソモレキュラー療法で行われる検査は以下の通りです。

  • 遅延型フードアレルギー検査

遅延型フードアレルギー検査は結果に合った適切な食事指導を行います。

  • 便総合分析検査

便を調べ、腸内環境がどの程度乱れているのかを知ることができます。腸内細菌叢のバランスや腸管での炎症や消化酵素の分泌の程度、腸管免疫の状態などを調べます。

  • 有機酸尿測定

尿中にある様々な代謝産物を測定し、体内の色んな化学反応が正常かどうか知る事ができます。カンジダ菌から分泌される様々な有機酸やミトコンドリア機能、身体のデトックス能力などを評価します。

主な治療方法

リーキーガット腸もれ症候群の主な治療方法は、腸内細菌育成、ストレスの溜まらない日常生活、食生活の改善です。

腸内細菌は、細胞間の接合を緩めるタンパク成分分泌抑制、痛んだ腸壁を保護する粘膜分泌、上皮細胞のエネルギー源になって短鎖脂肪酸作成を行います。

食事は腸内細胞の働きを良くするので、多糖食品や食物添加物、不要な医薬品などを控え、水溶性食物繊維を多くとることで、リーキーガットの進行を食い止めます。

ストレスがなく、規則正しい食生活をしていても症状が治まらない場合は、腸内フローラ移植をする、痛んだ腸管粘膜用のサプリメント摂取など選択肢もあります。

【東京】ニーズ別で選ぶ
オーソモレキュラー
クリニック3選

オーソモレキュラーを行っているクリニックには、それぞれ独自のカラーがあります。東京でオーソモレキュラーの治療を受けたいと考えている人に、ニーズ別におすすめのクリニックをピックアップして紹介します。(2021年1月調査時点)

良心的な価格で
話を聞いてもらいたい

えなのさとクリニック

福島幸江 院長
えなのさとクリニック 福島幸江院長
引用元:えなのさとクリニック公式サイト_当院について https://www.enanosato.com/concept

見えない不調まで探る診断と
納得して続けられる医療を提供

初回費用

22,000円
(診断料・処方料、生活指導や食事指導も含む。血液検査、サプリメント代別途必要)

有名でキャリアの長い
先生に診てもらいたい

みぞぐちクリニック

溝口徹 院長
みぞぐちクリニック 溝口徹院長
引用元:みぞぐちクリニック公式サイト_医師紹介 http://www.shinjuku-clinic.jp/summary/doctor

定期的検査で効果を追跡。
精神的症状の改善を目指す

初回費用

28,600円
(診察料・栄養解析セット含む。栄養解析セットには、血液検査と栄養解析レポート、各種栄養医療サポート資料つき)

身体の内側から
キレイになりたい

ゆかスキンクリニック

青木由佳 院長
ゆかスキンクリニック 青木由佳院長
引用元:ゆかユキンクリニック公式サイト_クリニック紹介 https://yukaskin.com/clinic/

豊富な血液検査項目。
詳細な検査で健康美をサポート

初回費用

28,600円
(ベーシック・胃粘膜・耐糖能・甲状腺・ホモシステイン尿検査を含む)

※【選定基準】「オーソモレキュラー 東京 クリニック」でGoogle検索した東京都内の上位15院のうち、検査を前提としない診療を行っているえなのさとクリニック、日本初の栄養療法(オーソモレキュラー療法)専門のみぞぐちクリニック、美容系のメニューが最も豊富なゆかスキンクリニックを選定しています。(2021年1月時点、編集部調べ)

※費用は2021年9月の情報です