公開日: |更新日:
丸の内線四谷三丁目駅から徒歩2分のブレインケアクリニックは、自由診療のオーソモレキュラー療法のほか、慢性疲労・慢性疼痛・生活習慣病外来、女性外来など、保険診療ではうつ病、適応障害、不安障害、不眠症などに対応しています。ブレインケアクリニックのオーソモレキュラー療法について紹介します。
7人に1人発症すると言われている認知症。忘れ物が増えた、物や人の名前が出てこない、気力が落ちたなどの症状に気付いた人は、「治る」物忘れの可能性があるため、早めの治療「リコード法」をすすめています。いくつかある「リコード法」のプログラムの中に、栄養解析があり、総合的に問題がないかを調べ、必要によってはサプリメントを勧めます。
検査の流れとしては「認知機能検査」「栄養解析」「アルツハイマー病リスク遺伝子(APOE)検査」「自律神経バランス分析・末梢血液循環分析」「体組成検査」「SDS」となり、それをもとに提案されたプログラムを実施します。定期的な検査を行いプログラムの内容を修正しながら、食生活や運動、ストレスマネジメントなどを進めていきます。
「保険診療の精神科クリニックです。 当院は、お薬だけに頼らず根本的治療に取り組んでいます。 専門の管理栄養士による無料の栄養指導も行っています。」
引用元:ブレインケアクリニック公式サイト_ホーム https://brain-care.jp/
「本当にありがとうございます。うつ病でお悩みの人が居たらば、ここのクリニックの門を叩いてください。 ATPセットは、アマゾンからNowのサプリメントを購入して飲んでます。先生に、アマゾンで買ったNowのサプリメントを飲んでいますと説明したらば、先生はそのまま続けてくださいと言ってくれました。」
引用元:googlemap_ブレインケアクリニック https://www.google.com/search?q=日本、〒160-0017 東京都新宿区左門町13 磯部ビル 2F ブレインケアクリニック&ludocid=7750059898170588033#lrd=0x60188ced31f26ff7:0x6b8dbe6a72753b81,1
「栄養療法で通っていますが、今までのクリニックと違い、予算内でおさまるようサプリの相談にものってくれますし、無駄な検査を勧められることもないです。 クリニックで使用しているサプリで予算オーバーになる時は、海外のサプリを輸入して、浮いた費用は必要な検査にあてています。そのように、予算の相談にものってくれました。」
引用元:googlemap_ブレインケアクリニック https://www.google.com/search?q=日本、〒160-0017 東京都新宿区左門町13 磯部ビル 2F ブレインケアクリニック&ludocid=7750059898170588033#lrd=0x60188ced31f26ff7:0x6b8dbe6a72753b81,1
アクセス | 丸の内線新宿御苑前駅1番出口より徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿2-1-2 白鳥ビル2階 |
診療時間 | 月火木金10:00~13:00/15:00~19:00(金曜日午後の診療時間は18時まで) 土曜日10:00~14:00 |
休診日 | 水曜、日曜、祝日、土曜午後休診 |
電話番号 | 03-3351-3386 |
オンライン診療 | 〇 |
オーソモレキュラーを行っているクリニックには、それぞれ独自のカラーがあります。東京でオーソモレキュラーの治療を受けたいと考えている人に、ニーズ別におすすめのクリニックをピックアップして紹介します。(2021年1月調査時点)
見えない不調まで探る診断と
納得して続けられる医療を提供
22,000円
(診断料・処方料、生活指導や食事指導も含む。血液検査、サプリメント代別途必要)
定期的検査で効果を追跡。
精神的症状の改善を目指す
28,600円
(診察料・栄養解析セット含む。栄養解析セットには、血液検査と栄養解析レポート、各種栄養医療サポート資料つき)
豊富な血液検査項目。
詳細な検査で健康美をサポート
28,600円
(ベーシック・胃粘膜・耐糖能・甲状腺・ホモシステイン尿検査を含む)
※【選定基準】「オーソモレキュラー 東京 クリニック」でGoogle検索した東京都内の上位15院のうち、検査を前提としない診療を行っているえなのさとクリニック、日本初の栄養療法(オーソモレキュラー療法)専門のみぞぐちクリニック、美容系のメニューが最も豊富なゆかスキンクリニックを選定しています。(2021年1月時点、編集部調べ)
※費用は2021年9月の情報です